腰痛でお悩みの方へ

腰痛によくある症状

  • 立つときに腰に痛みがある

  • いつも腰にだるさがある

  • 腰から足がしびれて歩きづらい

  • 座っているのがつらい

腰痛は、男女共にお悩みの方がとても多い症状です。


その腰痛の原因、実は日常生活の中に潜んでいるかもしれません・・・。

当院では、丁寧に問診・検査を行い、

患者様とともに原因を見極め施術を進めていきます。

「腰痛」がストレスになる前に、まずはご相談ください!

当院の施術メニュー Recommend Menu

なぜ腰痛になってしまうの?

 

「腰が痛い、重い、動けない・・・」
急な腰痛や慢性腰痛、腰痛に悩まされる方、とっても多いんです。


では、腰痛とは何が原因で、どうして痛みを伴ってしまうのでしょう。

 

腰痛は病名ではなく体に表れる症状の名前です。

 

病気やけが等による自覚症状の調査では男性1位・女性2位と、腰痛を訴える人の割合は非常に高いものとなっており、腰痛に関する患者の数は日本人の10人に1人にもなります。とても身近な症状なのです。
(平成28年 厚生労働省調べ)

 

腰痛を引き起こしてしまう要因の一例として、


・立ちっぱなしや座りっぱなし
・重いものを運ぶ動作
・冷え性
・運動のしすぎ、または運動不足
その他に、車移動が多い、悪い姿勢(猫背、あぐらをかくなど)、喫煙、ストレス…

 

このどれもが腰痛の原因となる一つと言えます。


日々の習慣やストレスなどから腰痛を引き起こす原因にもなりえるため、まず自分の生活を見直すことが腰痛の原因を探る第一歩です。

 

さまざまな原因を持つ、腰痛

 

腰痛の85%は原因不明と言われていますが、疾患によるものもあります。
それはいったいどのような疾患なのでしょうか。

 

疾患とされる腰痛の一例をご紹介いたします。

 

・坐骨神経痛

聞いたことがある方も多いと思います。
腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」が様々な原因によって圧迫・刺激されることにより、足腰に痛みやしびれを伴う症状の名前です。


その主な神経痛の原因として挙げられるのが、


・椎間板ヘルニア


背骨のクッションである椎間板が後方・
後側方に飛び出してしまい、神経を圧迫してしまう病気です。
腰痛だけでなく、お尻や太もも、足にも痛みやしびれを伴い、歩くのが難しくなってしまう場合もあります。


悪い姿勢での動作や作業、喫煙などにより起こりやすくなると言われています。

 


・腰部脊柱管狭窄症


脊柱管が腰の部分で狭くなる病気です。

安静にしている時にはほとんど症状はありませんが、背筋を伸ばしたり歩くときに、太ももや膝下にしびれや痛みを伴います。

 

他にも、「腰椎すべり症」「梨状筋症候群」「仙腸関節炎」など、腰痛を引き起こす様々な病気があります。

 


神経痛の他に、


・ぎっくり腰


正式には急性腰痛症といい、突然腰が痛くなることの総称として使われることが多いです。


重いものを持ち上げたり、日常の何気ない動作がきっかけとなり起こってしまう、いわゆる腰の捻挫です。
加齢や運動不足で背骨周りの筋肉が弱っている方、睡眠不足の方にも起こりやすいと言われています。

 

当院ではお一人お一人に最も適した施術を行なっております。
こうなってしまう前に、腰いたみや違和感を覚えたら放置せず、
まずお話をお聞かせください。

 

 

腰痛対策!まずは姿勢から

 

腰痛を少しでも緩和するために、私たちはどのようなことを意識して生活すればよいのでしょうか。

 


姿勢を正し、腰に負担をかけづらくする腰痛予防

 

人が立っている時、腰には体重の1.4倍の力がかかるとされています。
まずはこの時の姿勢を正しくすることに気を付けてみましょう。

 

・猫背になっていませんか?
・腰が反っていませんか?

こういった「猫背」や「反り腰」によって腰にかかる負担が大きくなり「腰痛」の原因となってしまうことがあります。


正しい姿勢とは、「耳の後ろ」から「骨盤」「くるぶし」までが一直線になっている姿勢です。

この「正しい姿勢」を少し意識して生活してみましょう。


また、長時間の前かがみや中腰も腰への負担が大きくなります。

そういった作業が必要になってしまう際には、こまめに身体を動かし筋肉をほぐしてあげることも大切です。

 

 

「インナーマッスル」を強化して筋肉で腰を支える腰痛予防

 

緩んだ体幹「インナーマッスル」の筋肉を固め、腰を安定させることも腰痛予防になります。


「インナーマッスル」とは
体幹深層筋といい、身体の深いところにある筋肉になります。

この筋肉を鍛えていくことで骨盤の負担を軽減し、腰が安定していきます。

 


そこで、日常でできる簡単な体幹トレーニングをご紹介いたします。

 


・歩く時の歩幅を広げ、大股で歩く


歩幅を大きく広げて歩くことで、腰回りを支える腸腰筋(ちょうようきん)を鍛えることができます。


脚をピンと伸ばしてテンポ良く歩けば、ますます効果抜群です。

 

・意識的にお腹をへこませる


腹筋を形成する筋肉「腹横筋」を収縮させると、お腹がへこんだ状態になります。

腹横筋は腹部を締め上げるような動きをする筋肉で、自前のコルセットのような働きをしてくれます。

テレビを見ながら、本を読みながら…

おなかをへこませる運動を取り入れるだけで鍛えることができます。

 

・電車の中での揺れに耐える


電車の発車時、停車時の制動に耐えられるかどうかは体幹がものを言います。

最初はつり革、手すりに掴まっていても構いません。

どんな揺れであってもなるべく今の位置を保てるよう意識する。

それだけでも十分な体幹トレーニングに繋がります。

 

日常的なことでも、少し意識を変えるだけで良いトレーニングになります。

 

※腰の痛みが強い場合は行わないようにしてください。また、ご不安な場合はご相談ください。

 

当院の「腰痛」アプローチ法

自分で行うトレーニングが難しい方へ


印西まきのはら整骨院では「楽トレ」を導入しております。

 

・楽トレってなに?

「楽トレ」とは「複合高周波EMS」を用いて、インナーマッスルをはじめとする全身の筋肉を、楽に、しっかりトレーニングすることです。

柔軟性の高い良質な筋肉を作り、ダイエットはもちろん身体の衰えや痛みもケアします。

まずは当院にご相談ください。

経験豊富なスタッフが、お客様の悩みを改善させていただきます!

歩行困難で来院できない場合は往診を致します。

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:印西まきのはら整骨院
住所〒270-1337 千葉県印西市草深2101番地8
最寄:北総鉄道北総線 印西牧の原駅より徒歩 約20分
駐車場:院前に駐車場5台ご用意しております。
休診/日曜・祝日 
土曜日は 8:30~12:30
予約優先
9:00〜
12:30
×
15:00〜
19:30
× ×